2011/11/15

太陽2

前回の記事に載せた朝もやの太陽ですが
今朝また出ていました。


こんなにきれいに見られるのは珍しいです。

2011/11/10

太陽と月

天気が良かったので、寝転がって太陽に携帯を向けてみたら


なんかスッキリいい感じに。
偶然にも虫が入り込んで空間演出。


昨日の夜、外に出てみると月の周りにでっかいリングが!






宇宙に穴が空いてるようにも見えて幻想的。


幻想的といえば前にも見たような…。
かなり前の画像を引っぱり出してきました。


朝もやに現れた太陽です。

上の月同様、朝晩の湿度が高い地域ならではの風景かもしれません。



2011/10/16

HOOK BOOK ROW



最近、相方が楽しそうに

「福袋〜 走っても♪」

と口ずさんでいます。


(相方は福袋には興味ないはずだが)と思いつつ

「そんなに福袋欲しいの?」とたずねると、

どうやら覚えた歌詞の一部だけ歌っているようです。


Eテレの番組「フック ブック ロウ」の主題歌で、

朝きくとなんともすがすがしいきもちに。


すっかりはまってしまい、今は

なにかと忙しいわが家のテーマソングです。


全て聴けませんが、ありました。

2011/07/29

また生き物

目につくものが生き物ばかりで、
また撮り貯めしたのをupしてみます。


田んぼの稲に。


透き通っています。



姿を見せたハグロトンボ。


今年は数が少ないので心配…。



少し前に行った川で見たカワトンボ。



石に羽根の色が映ります。



もうすぐ水から上がれます。


足の模様からみて、たぶんこの子。


ヤマアカガエルらしいです。
微動だにしません。



この子も全く動かない。


調べてみると、鰍(カジカ)というみたいです。
こんな浅瀬だとトンビに掴まれそうです。

そうか、動かないほうが鳥には気付かれにくいんですね。



キャンプ終わりでテントをたたんでいる時にピョンと枯れ枝が。


いや、これはショウリョウバッタ?
頭の飾りが珍しいなぁと思ったら、ただの脱皮の残りでした。

草むらに飛び込むと、なじんでしまいました。


中心からやや右上にいます。


どの子もまだまだ伸び盛りです。

2011/07/14

ここ最近

雑草の伸びが早くて時間があれば草刈りなのですが、
遭遇する新顔を紹介します。


カマキリ君。


警戒心が全く無くてカワイイです。


撮影していると目の前にとまったのがコヤツ。


完全に向かい合わせになるように来ました。
目が吸い込まれそうな小宇宙。


キャベツを荒らされ捧げていたので、お礼にきたのでしょうか。
かたいところまで食べなさい。
左の丸まったほうは後で人間が食べます。



小川の水をくむ場所にドジョウが。
去年はいなかったような。
3匹くらい住んでいて、石の下にかくれています。


それからカジカガエルというカエルですが、
先週末の川の草刈り行事の時に、家から100mほど下流で
鳴いているのを発見!
また改めて家族で美声を聞きに行ってみます。

2011/06/30

帰省&メダカ

先週末は久しぶりに高知に帰りました。


相方が流木が欲しいというので、海岸をまわりました。
正面奥はちょっと有名な、桂浜です。いや桂浜ぜよ。
ここはその西側の長い海岸です。



南を見れば海、海。
これは海の向こうに何があるのかと考えてしまいます。
しかし暑い!日差しが強い!



ちょうど近くにアイスクリンのパラソルが立っていました。
食べずにはいられません。
道沿いのアイスクリン屋は夏の風物詩です。



実家のメダカです。
父の趣味ですが、どんどん繁殖して
家の周りは水槽でいっぱいです。
色や種類ごとに分けられていて、メダカの世界も奥が深いです。



京都の近所のおじさんがうちのメダカに興味を持たれたので、
おみやげ代わりに少々もらってきました。
形は普通ですが、いろんな色を混ぜて育てていたのか
うちにはいない茶色や金色ぽいのもいて、
全体でおもしろい色あいになっています。

水槽もいいですが、鉢で上から見るメダカもなかなかです。


2011/06/23

名古屋城とクリマ翌日

日曜日は名古屋城へ。
金のシャチホコ見たさです。

お〜!!
石垣のR!
雨どい長!


腹です。


名古屋城って空襲で全焼していたんですね。
知りませんでした…。
現在は城全体が歴史資料館とはまたびっくり。




中央の階段。


展示物はたくさんありましたが、
気になったものをひとつ。





明治?の博覧会の様子ですが、
シャチホコを差し置いて中央に見えますのが

ヲウトセイ。





公園では木の生命力を感じつつ、
城を見ながら持参の饅頭とお茶で満喫・・。



名古屋駅でおみやげを買って会場へ。

工房ずー さん

今回、工房ずーさんには大変お世話になりましたm(_ _)m
いつか時間ができたら皆でゆっくりしましょう。


最後に、クリマで買ったもの。


絵本です。
読み聞かせは困ってしまう絵本です^^;

なにげに歩いていると目に飛び込んで来た
「インサイドキャット」の文字。
思わず引き寄せられ、立ち読み。2分で虜。

バランスコアラ物語とどっち買うか悩みましたが、
両方買えば良かった〜。

2011/06/22

bloggerまたも不具合

画像がUPできない模様。

明日から四国に帰省なので
その前に更新しておきたかったのですが…。

また今度でいいですね。

2011/06/21

クリマ24

クリマ土曜日のみ参加してきました。
名古屋に来ること自体初めてです。

毎回同じで質素な展示。


イカとその他はできてないので下の段にこっそりと。

回は台座の後ろに貼った値札を開始後、前に見せていました。
これが影響したのか、触って大丈夫ですよと言っても
怖がられてなかなか触ってもらえず…。
ディスプレイやアピール方法など、課題ができた一日でした。

それでも少し旅立ちまして、
お買い上げいただいた方々ありがとうございました。
何か気になることがありましたらいつでもご連絡ください。

翌日の様子はまたのちほど…。

2011/06/15

やっとできた

No.22ですが、ひとまず完成です。
高さ6cm。



どうでしょうか、前の記事の画像と少しは変わりましたか?



一度磨き上げたのですが、蜜蝋ワックスを塗らないので
硬いヤスリで押しつけながら表面を強く磨いたのですが、
細かい凸凹が出るので、また400番に戻って磨き直します。
一時間くらいで仕上がるでしょう。

あと簡単な形をひとつ作りたいな…。
完成できなかったら、途中の状態で持っていきます。


それからクリマのブース場所をお知らせします。
M-18です。


6/18の土曜日のみ参加です。

2011/06/12

タマゴ制作中

テントウムシの幼虫ですが。






立った。

クララが立っt(古)






上から見たらタマゴです。



すぐにできると思っていたのですが、
なかなかどうして、頭の処理に時間かかり過ぎました。
穴をえぐるってこんなに大変だったっけ?
昔の大変さは忘れてしまいます^^;

もう少しやらねば。

まだだ、まだ終わらんよ!(古)

2011/06/06

炭材伐採と制作

日曜日は炭焼きのための炭材伐採に府民の森ひよしへ。
今年は週末がなにかと忙しく、久しぶりの参加でした。


ダム周りの傾斜にあるコナラ、クヌギなどを切ります。
谷向きの木を山側に倒すためのロープをかけています。



倒した木を引き上げています。
K世さんのユニックがないと人では何もできません。
おかげで一日かからず炭材が調達できました。
しかし6月25日〜の炭焼きは出席できないので残念…。


そして木彫りのほうですが、次の作業にかかりました。


今回は形がほぼ固まっているので悩むことなく進むはず。


早ければあさってにはできる、でしょう…。

相方作業風景



相方が大作を織る準備をしていたので撮ってみました。
織り機や段取りの画像はHPにも載せてないようなので
珍しいかと。


大きいほうの織り機に潜っています。
糸を整えているようです。



ちょうど手首がかかっている横長のクシのような道具の隙間に
2本ずつ糸が通っています。
腕の左右にあるたくさんの白い糸に穴があって、
そこにも糸を通していくのだそう…。
いつもながらよくやるなぁ。

チェックのブランケットになるそうです。

2011/05/31

ん〜終わらぬ

混乱しながら難しい形にチャレンジしてきましたが、
やっとこの形で落ちつきました。
240番ヤスリがけしたところです。

まだ太いしごちゃごちゃしているので
もっとスッキリさせたいのですが…。



一旦この状態で置いておきます。
クリマまでにあと2〜3体作りたいので
その合間に少しずつ手を入れて仕上げます。


2011/05/29

イカ3

形が出来てきたように見えて、まだ6割くらいです。


もう中のほうは彫刻刀入りません。細ドリルで削ります。
日曜日中に8割仕上がりを目指して…。