相方が流木が欲しいというので、海岸をまわりました。
正面奥はちょっと有名な、桂浜です。いや桂浜ぜよ。
ここはその西側の長い海岸です。
南を見れば海、海。
これは海の向こうに何があるのかと考えてしまいます。
しかし暑い!日差しが強い!
ちょうど近くにアイスクリンのパラソルが立っていました。
食べずにはいられません。
道沿いのアイスクリン屋は夏の風物詩です。
実家のメダカです。
父の趣味ですが、どんどん繁殖して
家の周りは水槽でいっぱいです。
色や種類ごとに分けられていて、メダカの世界も奥が深いです。
京都の近所のおじさんがうちのメダカに興味を持たれたので、
おみやげ代わりに少々もらってきました。
形は普通ですが、いろんな色を混ぜて育てていたのか
うちにはいない茶色や金色ぽいのもいて、
全体でおもしろい色あいになっています。
水槽もいいですが、鉢で上から見るメダカもなかなかです。
こんにちは「むしるし」です。
返信削除先日、やっと美山"かやぶきの里"に行ってきました。
アイスクリームをはじめ、色々と食べてきました。
美山の道の駅(お店?)にも「メダカ」がいますね。
田んぼや草むらをのぞきこんで、網で虫捕りなどしました。
子どもにとって、けっこう新鮮な体験だったようですし、
土地の特産品をみてまわったり、皆で楽しんできました。
私としては、木工品が多くあったのも、良かったです。
清流で釣りをする人々を見ながら、今度は水遊びを目的に
遊びにゆこうかな、などと思いながら、帰ってきました。
視界に入ってくる、様々な緑が、とても印象的でした。
むしるし さん
返信削除こんばんは。
美山で楽しんでこられたんですね。
春の若葉も美しいですが、いろんな生き物が活動する今は、ちょうど良いタイミングで、お子さん喜ばれたでしょう。
カジカガエルのきれいな鳴き声は聞かれましたか。
美山では聞けるのですが、うちの周りにはいないのでうらやましく思っています。
水遊びは、かやぶきの里から少し奥にある「河鹿荘」の前の川で見かけます。
美山町自然文化村で検索してみてください。
以前ここでキャンプした時に、買った薪がリンゴの木の枝で、燃やすとリンゴの香りがして驚いたことがあります^^
こんにちは「むしるし」です。
返信削除美山町自然文化村の存在は地図でわかっていたのですが、
"かやぶきの里"で、けっこう堪能してしまい、
更に東には向かわずに、帰ってきてしまいました。
調べると「河鹿荘」前に川遊びに良い場所があるのですね。
今度行くときには、もっと奥まで、行こうと思います。
(これから、アユの掴み取りなど、あるみたいですね。)
川で虫でも鳥でもないような、何か鳴いてたような記憶は
ありますが・・・あれがカジカガエルだったのかな?
あぜ道を歩くと、人影に気づいて、水の中の生き物が
チョロチョロ動き、草むらに潜んでいた小さな生き物が
ピョンピョン飛び出しますね。
奥様のHP写真のような、小さなカエルも発見しました。
まだ色んな楽しみがありそうなので、
また、行ってみようかと思います。
美山町自然文化村はキャンプ施設の印象で、ほとんどの観光客は、かやぶきの里で引き返されます。でもとても近いので、一度寄ってみてください。
返信削除川辺や渓流で日中から聞こえるきれいな声は、カジカガエルだと思います。
youtubeで聞けますね。なんとも癒されます。
田舎に住んでいると、冬はな〜んにもいなかったのに、今はもう、そこらじゅう何かうごめいているというギャップがおもしろく感じます。
メダカってこんな様々な色の子がいるんですねー。
返信削除驚きました。
なんか、癒されますね~。
darumi さん
返信削除お久しぶりです^^
メダカは川ですくってきたのと、オレンジを買ってきたのが始まりだと思うのですが、今やバラエティ豊かに・・。
ブチや丸っこい子もいます^^
この時期は見ているだけで涼しげで、エサくれと寄ってきますし、ほんと癒されます。