2014/12/31

大晦日

凍てつく早朝

赤が映えます。


今年一年、いろんな方に大変お世話になりました。
ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。


2014/12/16

立派な足踏み台

頂き物の「カバザクラ」という板です。
150cm位あって、一人で運ぶのが大変なほど重いので
何に使うか一年ほど迷った結果、足踏み台にします。
もったいないかな。


片方の耳を落としたいのですが、
硬い上に厚みがあってなかなか切れません!
何度も休みながら、1秒に1cmずつゆっくりと・・。



表面をサッときれいにしたら見違えました。
上がり下りだけでなく、ちょっとした休憩場所にも。
足踏み台にして良かった^^


2014/12/11

冬の準備

12月に入り、きたる雪と凍結に向け、心の準備をする我が家。

ここはそれほど山奥ではないので雪は積もってもひざ下ですが、
標高約340mなので凍てつく寒さです。
東京タワーより上やん・・と想像するだけで寒さが。。
早いとこ冬に備えねば。

まずお風呂とストーブの煙突掃除から。

煙突の直径が違うので、ブラシは二種類。




お風呂は納屋にあります。
H型の煙突先を外し、延長ワイヤーにつなげてゴシゴシ。




下では相方が掃除用のフタを開け、落ちたススを回収後、
棒を差し込んで風呂釜にこびりついたススをかき取る。




こちらは土間のストーブの煙突です。


こちらもこの室内と外に出た部分をゴシゴシ。

室内部分の掃除は年に一度で済みますが、外の部分は
二重煙突にしていないのですぐにススが溜まってしまい、
一ヶ月に一度はやらないといけません。


次に薪割り。

本当は薪は短くても半年は乾燥させないと燃えにくいので
今頃割るものではないのですが(汗)

なるべく細くしてストーブの熱で乾かしてから入れます。



久しぶりの火入れなので、ストーブがびっくりしないように
弱火でしばらく温めました。





お風呂は五右衛門風呂です。

毎日薪を燃やして入るお風呂は大変面倒なのですが
それに見合うだけのぬくもりがあって、
一日のうちで一つのイベントになっています。



寒ければより気持ち良いんですよ〜。


タイヤも冬用に変えたし、
あとはもうちょっと薪を調達に行かねば・・。

2014/12/02

大根の保存

最近の畑
こじんまりですが、二人分でちょうど良い広さです。


手前から
ビニールをかぶせたホウレンソウ
チンゲンサイ、小カブ
ニンニク、ラッキョウ、ニンジン
ミックス菜、ブロッコリー、白菜・・など
少しずつ。


今年は大根が思いのほかたくさん育ちました。

去年はそのままおいていたら、中に「ス」がはいってしまい
スカスカでおいしくなかったので、
保存のためにいくつか抜いてみました。


良い出来で嬉しい〜

ネットで土に埋めるとあったので、やってみます。


これで土を戻すだけ。

冬は雪が積もって見えなくなるので、目印にワラをかけました。
食べるごとに掘り起こすのは面倒な気もします・・。


こちらは別の品種


細いですね〜
漬け物用かな?

長過ぎて先が曲がっていたのでしょうか、
抜く時に折れてしまいました。



水風呂につかると白い美肌があらわに・・




干してみました。

何になるでしょうか・・まだ決めてません(^^)