2010/11/28

製版

長年お世話になっていた、伏見の杉原写真型製版所さんに製版をお願いしました。

製版といってもTシャツプリント用です。

ディスプレイのポスターを考えたんですが、場所が服屋さんなのでTシャツで目を引いてもらえるかなと。この作戦はどうなるのか、やってみないとわかりません。



製版用のフィルムで出力。来週プリントしに行きます。


11月28日(日)、上賀茂神社の手づくり市に相方crimpが出店するので手伝いに行きます。
僕の作品はありませんが、名刺サイズのフライヤーを少し作ったのを置いてくれるそうです。ありがとう相方。



写真用紙に印刷しただけですが(汗)、1人でも多く見てもらえると嬉しいです。


2010/11/24

製作中

後頭部から波のように角がおおいかぶさるイメージで、ラフスケッチでは割とカッコ良かったのですが・・。



頭・・サンバカーニバル。



少しマシになってきました。タコウインナー。

イラストがいまいちでもフィギュアにするとかっこ良く化けたり、逆もあったりと、その変化が面白くもあります。





2010/11/22

チェンソーアートっぽい

大きい作品も作ってみようとチャレンジしてみました。

カービング用チェンソーを持ってないので、借りられないか探しましたが見つからず。

グラインダーではどうかと各種ヤスリを買ってきてとりあえず始めてみました。



who's whoのマークである「山」のような形を頭にして、体はいつもの立ち姿でいこう・・とチェンソーを入れると、材が動く動く。小さいし軽いので当たり前です。

ダメだ、まずクランプ買っておくんだった。固定させねば始まらぬ。
ケガする前にやめておこう。グラインダーに変更。

粗い16番手ですが、皮をめくるように薄くか、突然ギャッと食い込んでしまうかで、時間ばかり過ぎて行きます。

しばし格闘して先が見えないのでストップ。慣れないことは無理してはいけません。

木屑だけが大量に収穫されました・・。

ボツネタになりましたが、良い方法思いついたらまたやろうかな。



2010/11/21

炭材伐採

府民の森ひよしに行きました。


第三日曜日はここの裏山の整備をするのですが、今日は来年1月に焼く炭の材の伐採でした。

あっ、ヘルメット忘れた!!

なので今日はほとんどカメラマン役に。
考え事ばかりしてると肝心なとこが抜けてしまいます・・。



枯れたナラの木を倒します。
ちょうどベテランの方が来られていたので安心。



倒した木はユニックで引き寄せて、1m弱に玉切った後荷台に載せます。
枝はチッパー(左側の赤い機械)に入れて粉砕。



ヒノキの間伐材も炭にすることにしました。
初体験の間伐は、どうでしたか。



午後からは林内作業車も出動して、楽に炭材調達が終わりました。

もう機械なしではやっていけない・・。



時間が余ったので、今日こられた方に簡単にできる軽い丸太イスの作り方を教えてもらいました。
斜めに切れ込みを3回いれるのが、立体を把握してないと作れないようなデザイン。なるほど〜の一品でした。



間伐で出た、細くて年輪の詰まったヒノキをいただきました。
これを何年か乾燥させて割れがなければ作品に使えます。

今までの作品に使用したヒノキのほとんどが、5年前のGWに
ここで間伐体験をして持ち帰ったものです。それを思い出して胸にグっときました。これからです。


2010/11/19

ボタン

たまに相方のネックウォーマー用のボタンを作っています。紫檀という硬い板です。



途中経過。固定式のグラインダーがあると早いんでしょうけど、数多く作らないのでカンナで削った後布ヤスリでゴシゴシ。削り粉が、ほのかにお香のようないい香りがします。


このボタンは首もとにくるので、角をなめらかにして磨きます。



つや消しもいいかなと思いつつも、磨いてしまう・・。色に深みが出ます。



わかりづらいですが右上についています。

幅広の織り布を一回りさせてボタンでとめるネックウォーマーです。マフラーがかさばる時や、アクセントが欲しい時にちょうど良いです。相方オリジナル。

相方の出展予定などはHP crimp をご覧ください。

2010/11/17

who's who gallery 京都

アベマキ(ドングリの木)の丸太を切り、電気カンナで平らにしています。


これを持って京都市内に走りました。



ショップのマネキンの下に敷きました。



ここは来月お世話になる、who's who gallery 京都 です。

こんなオシャレなお店にどうして飾らせてもらえるのかというと、
長〜い付き合いの友人が務めておりまして。



ショーケースに入れるのですが、あの奥らしいです。



・・・。

横幅6m、高さ2m。
全部使っていいよ、と。

作品は60cm×20cmに全部余裕で入ります。

この巨大スペースをどう埋めるか、アイデアめっちゃ絞り出しています。


早く出てこ〜い。





2010/11/15

工具

artDiveの来場者は作家さん率が高いようで、何の道具使ってるのかよく尋ねられました。


TOP画像の下にメニューバーを付け、その中の[tools]で使用工具の紹介しております。
駆け出しの初心者工具揃いでお恥ずかしいですが、ご覧ください。


また、自己紹介、メール、リンクもメニューバーに移動しました。


ちなみにリンク先のcrimpは相方です。手づくり作家の大先輩です。





artDive終了



2日間のartDive、すごい刺激を受けてきました。


作品を見てくださった方々、ありがとうございました。


木製フィギュアというあいまいなジャンルのものが、受け入れられるか心配していましたが、幅広い年齢層の方に見ていただけてとても嬉しかったです。
人気ある作品の傾向など、ねらい通りだったり意外だったり、参考になりました。


また、ほとんどのブースが販売の中、私だけ展示のみで購入希望者様にはご迷惑をおかけしました。申しわけありませんでした。


12月の約1ヶ月間、同じ作品を京都市内のショップ奥のショーケースで展示させていただきます。
販売はその後の予定でしたが、展示後の受け渡しでも大丈夫という方には、取り置きの形での販売を考えています。


12月4日から始められるよう準備します。
詳細はまたこのブログでお知らせします。







2010/11/14

artDive1日目

木材を使ったシンプルなレイアウトで展示しました。


足をとめて見てくださった皆様、ありがとうございました。

また、展示のみなので購入を希望された方々には申しわけありませんでした。

予想以上の反響だったので嬉しさと驚きで頭の中がぐるぐる回っています。

日曜日も展示しています。台座ごとそのまま手にとってご覧いただけます。




土曜日の出来事

午前中に母親と見に来てくれた小学校低学年?の男の子がイラストを描いているそうで、市立動物園に行った後また戻ってきて、スケッチを見せてくれました。




!!!
独創的!!

他にも数点ありましたが、どれもインパクト強力。どう変換してこうなるのか。

線にこだわりがあるようです。びっくりしました。

わざわざ見せに戻ってきてくれてありがとう。

ブログも今度じろじろ見ます。





2010/11/12

ようやく完成

細かい修正を繰り返しつつ、やっとできました〜。ゼェゼェ。


モノが小さいだけに、ちょっとのキズでも目立つから困ります。

いつか味のある彫りあとが出せるようになったら、こんな磨かんでいい仕様も作ってみよう。





それから、製作中のHP用に撮影した8方向からの画像群が良い雰囲気だったので載せてみます。



画像クリックで大きくなります。





2010/11/10

もう少し


ここまで削って、次はヤスリがけです。




240番でヤスリ。粗い凹凸が取れました。



あと3〜4時間位で出来上がりです。



2010/11/09

朝の散歩

紅葉が日に日に色濃くなってきてます。





きれいだねぇ〜。





右の木を使って制作とりかかります。
昨日の夕方はこんな状態。



ただいまこの状態。
長い耳の小動物系です。




2010/11/08

炭焼き

artDiveに向けて追い込み(汗)、というのに
日曜日は炭焼きに行きました。
いいのか!
いいんです!



毎月第一日曜日、炭材を調達して翌月に焼いています。





前回の炭は窯に入ったままなので、取り出します。




近所で伐採したコナラとカシの炭です。
なかなか良いものができました。

しか〜し、いつもは燃料用のこの炭、今回は水道局の浄化に使われるそうで、あぁもったいない。
浄化用ならもっと柔らかい木の炭が向いてると思うのですが・・。





からっぽの炭窯。





次に窯に入れる材の準備を。

今回初めて、竹を焼いてみます。
1Mくらいに切って、棒を突っ込んで中の節に穴を空けました。
竹の爆発防止です。念のため。





束ねたのとバラを合わせながら、いつものようにギュウギュウに立てて詰めていきました。





作業途中ですがこんな感じ。竹の上に乗っている木は上のせといって、竹の炭化の着火材といったところです。炭化は上から始まります。





窯の入り口に「焚き口」というたき火をする空間を作り、そこで火を焚いて熱風だけを窯内に送ります。

いつもは4〜5日かけて炭になるのですが、竹の温度調節はどうなんでしょう?
気になりますが、今回は他の方におまかせしました。


火ではなく熱で出来上がるなんとも不思議な炭焼きが、興味をひかれてやみません。




2010/11/06

artDive

11月13〜14日の2日間、みやこめっせで行われるartDiveに参加します。




作品が小さく数も少ないので、こじんまりした展示になりますが、ひとつひとつが存在感あふれるキャラにこしらえてあります。

興味があればちらっとお立ち寄りください。


フリーブースB-35 竹村 健一 

2010/11/05

良い天気

犬の散歩中、紅葉がきれいだったのでパシャリ。




ふと見上げると、枝になにかついている。
(画像の中央)






えっキノコ!?




ようやく仕上がりました。
磨くと木目が浮き上がってきます。

製作中・・2

正面からの頭の形が気になって修正、それから後頭部をジェット噴射口に。


予定時間を越えてしまいましたが、もうちょっとで出来上がりです。