2011/05/31

ん〜終わらぬ

混乱しながら難しい形にチャレンジしてきましたが、
やっとこの形で落ちつきました。
240番ヤスリがけしたところです。

まだ太いしごちゃごちゃしているので
もっとスッキリさせたいのですが…。



一旦この状態で置いておきます。
クリマまでにあと2〜3体作りたいので
その合間に少しずつ手を入れて仕上げます。


2011/05/29

イカ3

形が出来てきたように見えて、まだ6割くらいです。


もう中のほうは彫刻刀入りません。細ドリルで削ります。
日曜日中に8割仕上がりを目指して…。

2011/05/25

イカ制作2

流れるラインの組み合わせでイカっぽいものをと
やっているのですが…。


また自分の力以上のことをやろうとして行き詰まっています^^;
もっと細身にしなければ。
次の作業はあさってになるので、今週中の完成はどうだろう…。

2011/05/24

茶葉 イカ

葉の上に何かいるのですが・・。
画面右と左です。






右側です。
なんだこの見たことない形
カッコイイ…。




左はミノムシのすみかでした。
中身がいないので、あの子なんでしょうか。



正面から。
「ミノガ」で調べると似た形がありました。
まだ体が乾いてないので毛ボサボサなのかも。
触覚と前足いいですね〜。
これで2mあったら背中にまたがります。

追記
どうやら「トビイロトラガ」のようです。
あのミノ?は別の人のでした。




制作中のイカです。
横に広がる形を作りたかったので、ヒノキでなくトチノキを
使いました。
木目がはっきりしないのですがその分凹凸をはっきりさせます。
しかし、途中で足もとにヒビ割れを発見…。
割れがあるのを知ってて、すっかり忘れてました。
2本足を一本にしようかな…。


2011/05/20

家の周り


小ぶりのアジサイのような花がきれいです。
今の季節は若葉も美しい。




ゴボウをほったらかしにしてました。
たぶんまだ食べられる、はず・・。




未熟の白菜もほったらかしに。




そうです、チョウのためです!




川のそばにいるカワトンボです。
自分の縄張りを主張して離れません。
追い払おうと近寄ってくるほどです。
なので写真撮りやすいです。




色違いです。
こちらは警戒してすぐ逃げてしまいます。
実際は緑がかったブロンズ色できれいです。


時期をずらして羽根が黒いトンボも現れます。
また紹介したいと思います。


コメント不調

数ヶ月前から、コメントが投稿できない、又は投稿できても
こちらの管理のほうでスパム扱い又はそれ以外の原因で
ブログに表示されないことが時々あります。

ご迷惑をおかけしてスイマセンm(__)m

メールは問題なしです。
お気軽にどうぞ^^

2011/05/16

artDive#4

無事終えることができました。
スタッフのみなさんお疲れさまでした。

会場は前回より来場者が多かったように感じます。
特に日曜日の午後は賑わっていました。
熱気と緊張のあまり、とめどない脇汗を
一人で恥ずかしがっていました。



こんな感じで展示してました。
12月の展示で使用した角材を敷いてみただけなのですが…。
やや不安定でしたが、意外と転ばなかったので一安心。

今回もいろんな方に見て触ってもらえて嬉しく思います。
前回に続き見に来てくれた方もいて感激です。
ご購入いただいた方々、ありがとうございました。
自信になります。

最後に、相方と留守番の愛犬に感謝。


2011/05/14

不具合治った?

今日はbloggerのシステム不調でコメントしか使えない状態が続いていましたが、今ようやく復旧した模様。焦った〜。

またぶりかえすかも。
ササッと投稿します。


写真館で撮った家族写真


のような、新しめの仲間です。

一番左の侵略者くん出来ました。
彼だけフォルムが違うので浮いて見えます。





これらがartDive#4に参加します。
前回より若干の入れ替えがある程度なのですが
今回は台座がないので全方向見られます。
何かのついでに触ってやってください。

小さいフリーブースのB26です。


2011/05/11

No.7 アザラシ君


まいど。






目の処理に迷って、ずっと保留にしてあったアザラシ君ですが
ようやくつるつるになりました。
小さいです。



それから今日仕上げるつもりだった新たな侵略者が
やってるうちに細部にのめり込み過ぎて全く完成せず。


彫りすぎたら修正がきかない、と思った瞬間
守りにはいってしまいます。

攻めてガッと彫らないとなかなか進みません。



2011/05/08

砥石

三週間ほど前、
誰か研ぎを教えてくれる人〜と思っていたら、
農協の前に出張刃物研ぎ屋さんが来てました。
見学、見学。

研ぎのポイントを教えてもらって家でやってみると、
レベルが1つ上がった気分^^

その方が隣町のスーパーに来るというので直行。


砥石と刃物を販売するのが主なようで、
横に陳列されていました。
原石は自身で山に入って採るというこだわり。

天然砥石の話を聞くと、細かく種類分けされていて
それぞれに名があり、ブランド品扱いです。
こんなマニアックな世界があるとは。
砥石コレクターとかいそう。

3時間もおじゃまして、
最後に彫刻刀に適した仕上げ砥石を選んでもらいましたが
お買い上げできる金額ではない…。

すると、使用中の小ぶりの同じ石を取り出し、
表面を直してイインデスカ価格で譲っていただきました。
なんという・・(涙)


高雄産の巣板の蓮華という砥石だそうです。

帰って早速使ってみましたが、研いでもらった刃と比べると
満足できず。
素人だから当たり前です。

でも良い物を手にして、使うのが楽しみになりました。
気持ちの入れ方も違います。

2011/05/07

乗り物完成


どうも。







ここに乗っております。







湯船につかっているような、柔らかい身に包まれているような
居心地のよい運転席で、
操作は手で乗り物の神経を刺激して動かすんだとか
そんなことを考えながら作っていました。